今年中に私が欲しい物としてあげいたどこでもドアホン、要はカメラ付きインターフォンの見積もりをしてもらいました。
結論的には近所の大手電機店で購入して取り付け工事もしてもらえば一番早かったのですが、値段を考えるとやっぱりネットで買った方が安いです。
うちのインターフォンが近所を見回してもあまりないポストの一部に埋め込むタイプだった為、ここにドアホンはつけられるのかがとても気になりました。
旦那の実家に住んでなければこんなタイプのインターフォンはついてないだろうとちょっと不満でした。
まず電気屋さんにドアホンを見に行った
まず近所の大手電機店に商品を見に行った際、ドアホンのメーカーは2つありました。
Panasonicとアイホンという会社でした。
うちが購入したいなと思っていたのは2階でも使えるワイヤレスモニター子機があるタイプだったので選択肢はそれ程多くはありませんでした。
店員さんに「今のインターフォンは音がなるだけで家の中から対応できるタイプではないのだけれど、このようなカメラ付きドアホンは付ける事は可能ですか?」と質問してみたら「工事は必要になるかもしれない」と言われ「取り付け工事の見積もりを無料でできるので自宅に行かせてもらいましょうか?」という回答をもらいました。
電話1本で見積もりに来てくれるという事だったので帰ってから都合の良い日に来てもらう連絡をしようかなと思っていました。
帰る時に2社のカタログに商品の値段をメモって帰りました。
帰宅後カタログをじっくり見てモニターがそこそこ大きく、少し横に立っていても映る広角レンズのPanasonic製「VL-SWD501KL」に決めました。
ポスト内臓タイプでもドアホンはつけられるのか?
商品価格が2万円位違っていたのでネットでの購入を検討しました。
ネットで購入するとうちの場合は恐らく工事が必要になるので工事だけを電気屋さんに頼む事になるなぁという問題がでてきました。
それもネットで調べてみると取り付けをやっている業者さんがありました。
見積もり無料だったので電話して、後日連絡をもらい現在つけているインターフォンと室内で鳴っている部分の写真をメールで送り見積もり代金を出してもらいました。
金額は思っていたより高い25000円でした。
ポストに内蔵されている写真を添付しましたが、取り付け不可とも言われなかったので可能なのかな?という感じでした。
それでもネット最安で購入して、この業者に取り付けてもらえば近所の大手電機店で購入取り付けしてもらうよりも安く上がりそうでした。
旦那に相談すると「取り付け(工事含む)だけでその値段は高いな」という返事。
ビックカメラで工事の見積もりをしてもらった
一番良いのはネット最安の店で購入して取り付け工事もしてくれたらと思ってそういう店を探してみました。
そして見つけたのがビックカメラでした。
まず購入してから見積もり工事を申し込めば良かったのですが、自宅まで見に来てもらった事はないのでサインポストに取り付けが本当にできるのかが不安で購入は後回しにしていました。
見積もり工事に来てくれた業者さんは1人でしたがとても感じの良い方でした。
見てもらった結果、標準工事4000円以外に9000円位かかるという結果でした。
結果が出た後、すぐに商品の購入をしたのですが既に品切れ状態で1ヶ月待ちとの事でした。
見積もり業者さんが感じが良かったのでビックカメラで購入
ヨドバシカメラも同じく取り付け工事もしてくれる事を調べていたのでそちらで購入しようかと思ったのですが見積もり業者さんがとても良かったのでビックカメラで購入して待つことにしました。
12月20日に購入したのですがまさかの5日後25日に「商品の準備ができました」とメールをもらいました。
商品の配達と工事は別の日と決まっているので年末12月29日に商品到着、1月5日の取り付け工事と日程が決まりました。
年内取り付けは無理でしたが冬休み中にドアホンが我が家に付けてもらえる事になってホッと一息という気持ちです。