以前はソフトバンクの携帯電話を持っていたのですが更新期間中にソフトバンクから格安携帯の楽天モバイルに乗り換えました。
ガラケーはガラケーで電話(待ち受け)とメール位しか使わないのでそれはそれで満足していたのですがスマホに変えて良かった事はいくつかあるのでまとめてみました。
ガラケーからスマホに代えて良かったことは?
スマホに変えてからLINEやTwitterができるようになりました。
友達や知り合いとはLINEでやりとりしていますが、自分が相手に送ったメールが読まれたら既読の文字が出たり、携帯のメールよりも返信が早く来るような気がします。
友達と繋がっている感が強く感じられました。
それ程知り合いではないママ友と連絡先交換してしまうとしんどいですが友達や知り合いとLINEでやりとりするのは楽しいです。
LINEで無料電話もできるし使わない手はないです。
Twitterは知り合いとはつながっていないのですがアレルギーの子を持つお母さんとつながったり、面白い事、考えさせられる事など本当に色々な情報を得る事ができて毎日がとても楽しくなりました。
子育て中ですがすごく世界が広がった、いろんな人がいて色んな考え方があるんだなと感じました。
外出時にもインターネットが使えるのが良い
買い物に行った時などネットで他店のチラシを調べたり、ネットで購入した方が安いのかを調べたりする事ができる所が便利です。
ちょっと手持ちぶさたの時などTwitterを覗いたりするだけでクスッと笑えたり良い暇つぶしにもなります。
車の運転中にはナビのアプリも使えるし本当に便利です。
スマホにするなら格安スマホおすすめ
楽天モバイルのスマホを使っていますが毎月の携帯代が安くなった事が嬉しいです。
ガラケーでも2000円払っていたのが楽天モバイルのスマホに代えてなんと1297円!
旦那もソフトバンクのiPhoneを持っていましたが、今DMMモバイルに変えて毎月約1500円になりました。
どちらも格安スマホ名乗るだけの事はあります!
スマホ2台で3000円以内って凄すぎませんか?
①大手3社のようにキャリアメールがもらえない
キャリアメールの代わりに私はGメールを使っています。
無料で取得できるので特別不便という事はありません。
②離れた友達とIDの交換が手軽にできない
友達とLINE交換する時にバーコードリーダーを使えればよいのですが、そうでなく離れた距離にいる時に「LINEIDを教えて」と言われたら格安スマホでは年齢確認ができず教える事ができませんでした。
その時に私が使ったのは「友達追加でSMSで招待」という方法でした。
これで相手を招待して私のIDを相手に伝える事ができました。
①②のような不便な点はありますが、その分毎月の支払はかなり安いですし携帯代を安くしたいと考えている人にはおすすめの電話だと思います。